2021/4/2(金) トレード振り返り(収益:+66円)

Contents

閑散とした市場

やることがなさそう。

持ち越したポジション

雇用統計で押し目を作りに行くようなことがあれば買い増してもいいかなとは思う。基本的なスタンスとしては、ドル安(調整)待ち。
戻りがあればユーロドルを売りたい気持ちも。

14:32 ユーロドル売(2枚)

ここで下がればいいなー期待でショートしておくことにした。雇用統計前の仕込みって感じですね。(遅いけど)
どちらにせよいずれは下がると思うので含み損になってもホールドはする予定。ここが天井にならねえかなという期待。

14:41 やっぱ撤退(+66円)

こっから下がったときの旨味考えてもショボいし、ダメージのほうがでかくなりそうな気がしたのでプラスのうちに撤退。
指値置いて気絶する方針に変えた。

指値(1.181 1枚 1.183 1.5枚 1.1878 2枚)セット

水色ラインか緑ライン付近まで戻ればいいなということで、フィボナッチを定義してみる。とりあえず38%戻し、半値戻しと68%戻しのあたりとちょうどよさそうなラインがあるところに指値を入れておく。ここでユーロが大きめの調整に入るようであれば、その天井も狙っていきたいが・・・・・・って感じ。

とりあえず雇用統計の結果次第ではある。ヤバそうな結果が出たら豪ドルの指値も外す感じ。

眠いし寝た(雇用統計)

とりあえず21:30まではちゃんと起きてたのですが、ありえんサプライズで急激なドル安進行になった場合は指値外そう・・・・・・とか思ってた。
でも結局大丈夫そうだったので無視して寝たって感じですね。ドル高進行っぽいのでおおよそ予想通りなんでしょう。

月曜はイースターとのことなので、来週は火曜からチャートが動き始めるみたいです。
まあ「休むも相場」ということでトレードもお休みできるといいかな。どっちにしろ動かないチャートでなにか狙えるとも思えないし。