2021/4/5(月) トレード振り返り(収益:-9,163円)
Contents
イースターマンデー
ということで、相場も動かないのであんま余計なことはしない。明日のNYタイムまで基本的に相場はお休み状態。
持っておきたいポジションについては先日記事にしたので、指値でそれを狙っていけたらと思う。
109.75ぐらいから持ってるドル円は変わらずホールド。
フラン円は損切り(-2,100円)

朝にIFD注文をしてたもの。眠かったのでオンタイムで記事を書かなかったがものの見事に損切り(笑)
ピンクのラインと水平線を根拠にしたポジションだったが、水平線を下にしたらハマったのでもしかしてこっちが意識されている可能性が・・・・・・?ということで、ドテンショートしようか悩んでいる場面。
14:00 打診ショート(2枚)

この水平線のブレイクを前提にしたエントリー。ブレイクワンタッチ狙ったほうがよかったかも知れんけど、欲張りなもので…(笑)
4時間足20SMA、デイリーピボットと重なってるところまで上昇し、反発する動きを見せたら追撃してもいっかなーって感じ。
日足だと下降三角定義できて、位置はいいとこにいたりしますしね・・・・・・。
4時間足のピンクラインをブレイクしたので上目線はやめることにして、下にいくなら損切りを大きく巻き込む形をしているので、ショートを持つことにしたって感じです。
ポンドドル売1枚ホールド(含み益6pipsぐらい)

黄色の三角持ち合いのトップでエントリー。+30pipsぐらいのところに損切りをおいてます。(デイリーピボッR1トの上らへん)
長期目線では20日SMAに反応しての下落が望ましいという話をしましたが、いままさにその展開になってる感じですね。見るドットを間違えて早いエントリーしちゃったけど(笑)、どっちにしろあまりにも眠すぎたのでロット減らしてとりあえずポジション持っておく感じにしてます。
どちらかというとスイングポジションなので、いけそうなときに追撃する形で見てます。次の目標としては、この三角持ち合いの下抜け後、ピボットに反応して上昇してワンタッチしたところを追撃売りしていくつもりです。もしそのまま逝っても含み益になるしね。

日足も流れはいい感じ。ほどよくドル高に乗り遅れてる感あるので、ここで追随して下がるとアツい。

1時間足とかみてても、サポートが厚い動きしてるのでここの損切り食うのは楽しそう。
どっちにしろ強いドル安が来るまでは大局は下なので、建値ストップは置かずホールドです。
フラン円撤退(-100円)、ポンドドル追撃(1枚)失敗…

なんか変な上がり方し不安になったので撤退。まあ今見たら下がってるんだけど、なんか優位性感じなくなったしいいや・・・・・・。

ポンドドルは、跳ね戻ったが、デイリーピボット付近で停滞して、ちょっと下がったところをみてショートしたところ焼かれそうになってる(笑)
微損のうちに撤退することも考えたが、そもそもの根拠は日足だし、もう少し長期の動きを見てから判断しようということで、これに関してはホールド。
20日SMAは黄色のドットだが、実はまだワンタッチしてなかったっぽいので様子見。まあでもヒゲ先でピボット触っちゃってるし、しばらくの目線は上な気がする。直近高値ぐらいで反発してくれることを祈るというか、そこでもう一発ナンピンしようかなと。4時間足のラインも見えるし。

一応確認したけど、このラインは割と見やすいから割と意識されてそう。ブレイクしたらドテンロングするかって言われると嫌なんだけど・・・・・・。
どっちに転ぶかなあ。
強気のナンピン(3枚)

してみたけど、うーんちょっと失敗だったかも。チャートパターン出るまで待ったほうが良かったやつかも。
ここで入るって決めてたから入っちゃったけど、5分足とかでパターン探してから入るべきだった。反省。

なんかやばいことになってるな・・・・・・。
たぶん原因はコイツ

油断して見てなかったけど、ドルストがいい位置にいやがる・・・・・・。なるほどこのラインに反応したか・・・・・・。
ユーロポンドwwww

恥ずかしながらノーマークだったけど、うわーこれはこれは……あまりにも美しいレンジブレイクですね・・・・・・。
切りたいが一応ホールド

抵抗帯なさそうなので切りたい気持ちが強いが、もうここまで来てしまったらいつ切っても変わらないので見守る。
まあ最悪ドル円の含み益と相殺すれば傷がマイナス1万ぐらいに・・・・・・なるといいなあ・・・・・・。
ナンピン分は処理(-6,430円)+ドル円利確(+9,195円)

さすがにここからすぐ下がってくれるとは思えないので、ナンピン分は処分。このマイナスはメンタルに影響を与えそうなので、売り圧がすごいドル円を利確して、再びどっかで押し目を拾うスタンスに切り替え。
最近チャートパターンで入ってなかったからか、エントリー自体が不用意だった。ちょっとこれは反省点だが仕方がない。
結局損切り(-6500円ぐらい)

ここからどう落ちるんだろうって考えた時、落ちる気がしなかったので損切り。まあしゃーない。いい形が出たらもう一回ショートしようかな。
まじでブレイクワンタッチとチャートパターンで縛ったほうがいいのかなあと思いつつ、今回の場合はデイリーピボットもあったので、エントリータイミングはトレードスタイルとしては問題なかった。
問題だったのは「モメンタムを無視したこと」だと思う。おっしゃ戻ってきたラッキー(^^)ぐらいの気持ちで売ってしまった。あんまり意識することがないのでつい手が動いてしまったなあ。
まあ、仕方ないことだ。切り替えよう。
20:52 ポンドドル売(3枚)

ダブルトップを形成し、下に行きそうな感じなので叩いてみる。5分足20SMAで反発しなさそうな動きを見せた。
損切りも近いので3枚で入る。行けばラッキー、ダメなら切ればいいだけ。
21:00 だめでしたあ(-1,326円)

願望ポジションだったし、しゃーーーなし(笑)
21:04 もう一回!(しかも4枚)

おもしろい動きしたから入ったんだけど、やっぱダメそうな香りする(笑)
まあべつにひどくても2000円ぐらいの損切りだけど・・・・・・。
撤退(-1,769円)
もっといい形出るまで静観かな。まあ欲張りポジションだったしいいや(笑)
23:03 ドル円買(3枚)

ドル高・円安を盲信してるので買っちゃった(笑)
たぶんロンフィクのフローだと思うんだけど、そう考えると性急すぎたかも。さっきのポンドドルと同じことしてる・・・・・・。プライスアクションを見ない癖、また再発してる・・・・・・?
なんか自己嫌悪しちゃうなあ・・・・・・。どうせそのうち上がってくるし損切りはしないけどさ。

このドルの急落、ドルインデックスのチャート的にはここいらで下げ止まるのがきれいな流れではある。まあ明日の動きに期待ですね。明日は引っ越し作業するからチャート見れないけど・・・・・・。