2021/7/14(水) トレード振り返り(収益:+420円)
Contents
保有ポジション

ドル円が急上昇。思ったより上に行ってて、想像と違う展開。
円インデックス

ドル高要因だと思ってたけど、円安も来てんのか・・・・・・。
20日SMAと接してて、逆三尊みたいな形にもなるしここで上に行くかどうかが、今後を占う形になってそうですね。ただ、マイルール的には円高目線。
ドルインデックス

ドルも過熱気味です。だいぶ期待で上がってますね。

1時間足。なんでこんな上がったのかわからんけど、キーとなるのは今日の議会証言ですね。
もうここから上げるとなると、ファンダの力がないと無理ですね。
でもなんで深夜にこんな伸びてんのかわからんけどね・・・・・・。損切りかな・・・・・・。
株

S&Pは下落。テクニカル的には下目線。
ここでパウエルさんが「インフレは一時的」発言をするかどうかですね。まあ、持つならドル安・円高ポジションではあるけど。ここで追っかけすると叩かれるリスクはあるが、もうこんだけ上がったらドルが上がるエネルギーも限定的かなと。
米金利

金利は戻して20日SMAに向かっている。インフレするならここを上に抜けるはずだが、どうなるんだろうね。
狙ってたユーロポンド

ああついにこの時が来てしまった(笑)
下がってきた時に売ろうかと思ったけど、期待できる値幅が少ないし、もう一度ロングを溜めにくる展開を期待した方がオイシイということで我慢してたけど、ついに重要なラインを下に割ってしまった・・・・・・。
ポンドオージー指値セット(1.858×1.5 売)


三尊作ってるのと、直近で三角持ち合いを作っており、デイリーピボットのあたりにSMAが集中しているので、ちょっとオーバーシュートしたところに指値セット。まああんま期待してない。

というわけで今日はこんな感じ。チャートざっと眺めてみたけど、うーん・・・・・・。基本的にメイン通貨ペアはどのチャートも日足の流れと逆行するポジションしか持てないので、今日はやることないかも。
11:00 指値解除

まあこうなったらこの指値は意味ないので解除。RBNZ金融政策がどうなったのかは後で見るけど、まあとりあえずエントリーする気ないのでいいや。疲れたから寝る(笑)
19:31 ユーロ円(買) 130.2×2 130.1×2(IFD129.8)

オーダーブックのこの買い圧力とショートのポジションが気になる。売り圧も強めだけど・・・・・・。
ユーロポンドの揺り戻しの可能性とか考えても、まあまあいい線いってるかなと。ドル円が110.5のサポートを割らない展開であれば肯定されるかも。
とりあえず大衆の流れに逆らってないのでチャートを見てみる。

おそらくいま意識されてるのはこのトレンドラインかなと思う。中央線も意識されてるので正確そう。
下でずっともみ合ってるのが怖いけど、1時間足20SMAとかがサポートになる展開であれば・・・・・・みたいなとこがありますね。MACDのゴールデンクロスもいい感じ。

日足は下降トレンドですけど、中央線に反応し上昇する過程とも捉えられる。どちらにせよ20日SMAとは離れてるし、上に行ってもいい形。

15分足。まあこの形だと130.2まで行くか???って感じだけど、ワンチャン触れたらいいなということで。130.1は直近安値でダブルボトムパターンを想定して、ポジションを増しておく。130が防衛ラインだけど、ここまで下がったらお祈りしかないので増し玉はしない(笑)
ユーロドル

ユーロドルもいい形してますね。ここから大きく下がるのは厳しいと思う。

1時間足がサポートになるか、みたいな展開も一緒ですね。
ドル円

ドル円は火傷したくないのであんま触らないつもりですけど、結局いい感じに上昇トレンドですね。ガチホしてたらなぁ・・・・・・(笑)
とはいえ、議会証言でどうなるかわからないしポジションはつくらない。上がったら含み損が救われてラッキー。下がったら買い場or売り場を探せる。追っかけて高値掴み・安値掴みが最悪なので、ノータッチが一番期待値が高い。
つまりどうなるかわからんので、ユーロドル・ユーロ円どっちがいいか考えるのはナンセンスって感じですね。どっちも入れる形してるって考えると、中期が上昇トレンドのユーロ円の方が入りやすいか、って感じ。
20:21 指値変更


上に伸びたので、指値のラインを1時間足20SMA、15分足20SMAのラインまで上げ、逆指値も直近安値よりちょい下ぐらいに移動。
上に行ってしまった段階であんまり追っかけロングしたくない気持ちの方が強く、まあなんかの拍子でちょっとヒゲ先で触れるぐらいしてくれればラッキーかなーぐらいの位置。約定しない可能性の方が高いとは思ってる。
なんか約定(130.28)してた→指値削除&ストップロス設置


そういえばどうなったかなと思って口座見てみたらいつの間にか約定してた。1pipsぐらいの差で触れてたので、かなりベストな指値だったみたいですね。
ここから高値更新できずに下がっていった場合かなり危険だし、そもそもホールドする意義は薄いので、早めにストップロスを設置して負けをなくす。ワンチャン狙いトレードなので撤退早めにね。当然、130.25の指値は削除。これで安心して寝られますね(笑)

ま、動き見てるとダメそーだけどね。まあどっちでもいいやって感じ。
ストップロス触れしたけど…(-20円)

まあやっぱダメでしたということで。っていうか、逆指値を0.1pips上の130.281にしといたんだけどマイナスになってんのむかつきますね……
みんなのFXの約定力の低さ、ちと気になりますねえ・・・・・・。
ドル円

なんかよくわからんがドル円が死んでる・・・・・・ドル売りらしいですね。

ドルインデックスの日足ボリンジャーバンドの2σか・・・・・・これはさすがに読めましたね。もう忘れないようにこれもチャートに入れとこうかな・・・・・・。

よく見てみるとドル円は20日SMAに反応した形になる。なるほどね。そこが連動してるのか。
さて、この日足ボリンジャーバンドの-2σのところに指値を仕込みたいですね。下降トレンドとは考えられない→バンドウォークするとは思ってないので、そこの反発を取れたら美味しそう、って感じですね。

とはいえ、4時間足で見てるとどうなんだ?って感じの雰囲気はするのでアラートだけ置いてちと様子見。
110円でサポートされるのか割れるのかといった感じですが、110円でサポートされてるうちは静観した方がいいかなと思ってるし放置。割れてきたら、その後の動きを見て立ち回りを考えたい。
22:08 ドル円(買) 110.05×2 110.03×2

強気の指値。この下落、どうやらテクニカルではなく議会証言要因らしいですね。パウエルさんは依然としてハト派だそうで。それにドル売りで反応してるっぽいです。
ということで地獄のような売りが発生してるんですが、デイリーサポートの水準および110円をターゲットとした買い指値を設置。
この勢いで110円をブチ抜いて割るというのはさすがにエネルギーが足らないので、損切りになったとしても限定的だろう、それよりも新規の買いが入る可能性の方がありそう、ということで。

いまはこの1分足の20SMAに反応して下がってる状態。これが永遠に続くようであればちょっと考えなきゃいけないけど、さすがに勢い弱まってきたし、投げ売りは止まったか・・・・・・?という期待。ちょっとイヤな形になりそうなら指値を下げて対応します。
4枚とも約定

ほぼ想定通りの動きですね。下落の勢いも弱い。
ただ、不利ポジションの110.05に関しては利切り撤退も考えてます。この1分足20SMAでサポートされなかったら枚数減らしておくのもアリかなあと。今のとこ75SMAに反応して下落してるけど・・・・・・。
まあ、パウエルさん的には雇用が改善されるまでテーパリングはしないと、やはり当初の観測通りなので、ドル高局面が来るとは考え辛い、ということで、このポジションもそんなだらだら持っておくポジションじゃないかなあみたいな気持ちはあります。頃合いを見て利確なり含み損と相殺なりできればなと。
とりあえずストップロスは置いておく


逆張りエントリーしてる自覚はあるので、ストップロスは置いときます。ここから更に下にいくなら110円コースだし。
成行だと欲かいて決済が遅れそうだし、ここはもう欲張らず機械的に。

どっちにしろこの1分足20SMAが横ばいになって、ここで反発しなけりゃまだ下かもって感じだしね。とにかく絶対負けない立ち回りができれば良しという局面です。スケベロングなわけですから(笑)
でも形としてはいい感じなんですよね。サポレジ転換の形に見える。このまま買いが入ってくれればラクなんだが・・・・・・最近僕の持つポジション呪われてるからなあ()
ほらな!?(110.05×2利切り +360円)

怪しい動きしたので110.05のほうは撤退。110.03の方はデイリーサポートあたりで反発する可能性を残してるのでホールド。まあ逆指値に触れても+100円の位置に逆指値置いてるしノーダメージ。
あとはもう、どうにでもなれ(笑)
110円水準に指値置きたい気持ちもあるけど、どうしような。明らかに売り疲れてる動きではあるが・・・・・・。
110.03も終了、指値109.89×2 109.825×2(+80円)

110円の逆指値を消化してちょっと下がったところで買いを入れるイメージの指値。あとは日足のボリンジャーバンド-2σとかですね。まあ110円は厚いと思うから触れないとは思うけど、ワンチャン狙い。みんなが「110円は割らないはず」と思ってるだろうし、そういう時はちょっとは掘るとは思ってる(笑)
ま、現状一応は利切り撤退できてるから立ち回りとしては及第点。欲張り追っかけエントリーはしない。
このへんでダブルボトムとか作るんじゃないかなーと思ってるので、ロングを追加するならそのタイミングかなー。ちょっと今は目安を失ってるし、過熱感も薄まってるので110円まで掘る可能性がある。ここは静観一択。
指値変更


ま、明日には外すとは思うけど一応。かなり下の方に移動させた。
さらに指値変更(110.046×3)

高値更新したし、20SMAやデイリーサポートもあるので、ちょっと小突いてみようかなと。逆三尊のイメージですね。
約定したが・・・・・・

いま結局なにが意識されてるのか決めあぐねている状態ですね。買いの圧力は入ってるけど、うーん。円がなんか買われてるらしいんですよね。
切るチャンスは何回かあったんだけど、なんか切れずにずるずる持ち続けてます。まずいですねえ。

5分足で見るとこんな感じ。この買い支えを消化していくような流れになっていったらいよいよマズいんだけれども(笑)

多分こうかな。チャートパターン的にはマズい流れですけど、まあもうお祈りしかないよね(笑)
落ちてっちゃったね(笑)

あー欲張っちゃったねえ・・・・・・(笑)
とりあえずある程度の買い支えはあるはずなので、そこからの動きを見てポジションをどうするかは決めようかなと。このまま一辺倒に下がるかどうかって言われると怪しい水準だし、日本時間でどうなるか、かなぁ〜。