2021/7/8(木) トレード振り返り(収益:+820円)
Contents
ドル円積み増し(2.5枚 110.614)
FOMC議事要旨は無風通過だったみたいなので、20日SMA、ピボット、15分足20SMAがクロスしているこのエリアで強気の買い増し。
まあ日足見てるとちと怖い形ですけどね。
あと米長期金利が死んで短期金利は上昇してる。これは株にとって追い風になるんだろうか。つまり円安を支持する要因にはなりそう。
ドルは何があってももう(長期的には)上目線というのはコンセンサスとしてあるものの、この調整がどこまで続くかといったところ。
でもなあ、ドルの調整って実は起きてなくてこれ円の調整なんだよなぁ・・・・・・。むしろドルの調整ってここから始まりそうな形しててキショいんだよな・・・・・・。
ダイバージェンスしてるしMACDもデッドクロスしそうだし・・・・・・
4時間足で見ると、トレンドラインの全然上の方にいるし、うーん。
で、円インデックスはしつこく20日SMAにレジスタンスを受けているが、MACDはゴールデンクロス気味。まぁそんな勢いないしダマシになりそうだけど、なんにせよ今日で勝負決まりそう。チャネルの上端でもあるし。
ドル円の買い場であることは変わりないけど、どこまで調整が進むのかは全く見えてこないワケで、仮にここで円高が進行してしあった場合110円をターゲットにする可能性はある。
ユーロポンド
そういやユーロポンド、また落ちてきてるね。いい形でたら引きつけて買おうかな。
とはいえ、8時になんかきな臭いイベントがある。とはいえ、僕の体感でユーロ関連で特に噂になってるニュースはないので、据え置きなら無風通過、金利上昇ならユーロ高反応しそうな感じはする、つまりネガティブサプライズってなんかあるの?って感じなので狙っていきたいところですね。
ただ、変なとこで買うと捕まりそうなので、あくまでもチャンスが来たら=損切りがしやすい形が出たら、って感じ。ただでさえドル円捕まってるので、これ以上捕まるとまた吐きそうになっちゃう(笑)
地獄のナンピン(ドル円5枚買)
捕まったドル円が更に大暴落し、マジで救いようのない状態になった・・・・・・
一応いまのポジション状況はこんな感じ。めちゃくちゃにポジション傾けたので、110.30まで行ってくれればとりあえず救済はできる。
ちなみに口座残高を見てもらえればわかりますが、まーーーーーーーた緊急用の証拠金ぶちこんでます・・・・・・(笑)
5枚もロング追加するの無茶だろって感じなんですが、日足の水平線およびウィークリーピボット、デイリーサポートS4とか密集しているエリアなんですが、下落の勢いがあまりにも凄まじいので、ここで止まることを賭ける・・・・・・ってワケじゃないですが、少なくとも一旦は反発するとは思うので買ってはヤバいと決済し、今度は大丈夫か…?みたいなのを繰り返して今に至るって感じです。
まじで怖かったです(笑)
とりあえず安全圏まで行ったので、5枚ぶんに関してはストップロスを置いてます。
上がったらいいタイミングで救済はしたいんですけど、もし下がったら残った5枚はもう長期的にホールドする我慢トレードにシフトするしかないですね。ドルフランの再来・・・・・・(ドルフランもまだ救われてないんだけど…決済しときゃよかった…)
ナンピン分ストップロス(+1,350円)
最初のタッチであれば強気に買えたけど、二度目となるとどうしたものかね・・・・・・。一応ダブルボトムの形にはできるけれども、逆にここを割ったらストップロスが溜まってそうで嫌な感じ。
NY勢の出方を伺うしかないかなあ・・・・・・。
繰り返されるナンピン(平均約定価格110.2)
いまこんな感じ。
苦しい戦いが続いております。なんとかしてこのポジションを救って、とりあえずイーブンに持っていけないとキツい。
今の状況はこんな感じ。とりあえずここでサポートされるかどうか。日足のボリンジャーバンド-2σで反発してるって感じです。
この急激な円高が明日も続くのかどうか・・・・・・。続きそうだよなあ・・・・・・。
とりあえず今はとにかくポジション傾けまくってるけど、明日はもう怖すぎてこの戦法使えないので(あまりにも下げすぎてるから自律反発狙いでなんとか成立してるポジション)、もしこれがストップロスに遭ったら……塩漬けトレード再開ですね・・・・・・。
っていうか株が下がるならドル高だと思ってたけど、円高があまりにも強くなるのはびっくりした・・・・・・。円なんて買う価値ないだろ・・・・・・。ぐええ・・・・・・。
明日、どこまで動いてくれるかですね・・・・・・。
一応目先、1時間足はゴールデンクロスしそう、って感じ。
書い圧もちゃんとあるし、捕まってたロングポジションは割と解消されてる。(もっと偏ってたので)
とはいえちと売り優勢かな〜〜〜。109.5が障壁になってくれると信じておるけれども。
長期ホールドでいいや(^^)みたいなの、含み損で耐えるべきじゃないな・・・・・・。ちょっとここは週末過去検証した方がいいかも。