2021/8/25(水) 13:13 ドル円(売)109.775×1+109.787×4(利確:+50円)
Contents
5分足での三尊
5分足レベルできれいな三尊を定義しており、そのネックラインでものの見事に売り叩かれているので、我慢できずに入った形。
なお本チャンはこっち。15分足20SMAおよびチャネルの上端をターゲットにした指値。4時間足20SMAもあるが、傾きがないのでいまは効いてないと思ってる。
大きな流れでいうと、4時間足レベルでこのような三角持ち合いが考えられ、この中で推移すると考えている。
そんな中できれいな三尊が出現したので、ここで反転してもいいかなと。
そして前回の投稿で述べた通り、ドルインデックスは短期的には下落の形になっている。
つまりロンドンタイムが始まる前にぺろっとつまみ食いするイメージでのエントリー。
あとはS&P500が上値が重い形をしており、円買い要因になるかなと。
日足にするとこんなんで、ボリンジャーバンドにタッチしてしまってるので、まあ今日はそこまで上がることはないだろう。調整しながら地味な動きをするんだろうし、であれば円高に賭けた方が方向性としては合ってそうという見方。
でもちょっと気になるのが、15分足の20SMAが上向きなんだよなぁという点。
RSIはダイバージェンスし、MACDもデッドクロスしてるとはいえ……
怖いから指値のポジション量を4枚に減らしておくかな・・・・・・。
13:28 残り4発を成行で投入(109.787)
そもそもこのチャネルが破られた時点であかんことに気付き、この1分足のボリンジャーバンドから離れたのを見てエントリー。
水平線をちょっと上にズラして、とりあえずこの三尊にきれいにハマるようにしておく。
あとの根拠としては、この5分足20SMAにタッチして下がる動きに見えたな、というところで。109.8ぐらいまで上がっちゃうなら様子見するけど、高値更新していくなら損切りでいいかなというエントリー。
あと、さっきからゴミクズみたいなレンジに入ってるドルインデックスが下に行くと信じてるって感じですね。流れ的に上に行くより下の方が期待値が高く、円に関しても円高のほうが期待値が高い。
とりあえず、しばし静観。
雲行き怪しいので増玉ぶんは撤退(+0)
なんか思った動きと違うので、含み損が0なうちに撤退。もうちょっとタイミングを考える。
少なくともチャネルに反応してるのかしてないのかわからんような動きでリスクを負う必要はない。
一旦利確でクローズ(+50円)
って書いているあいだに1pips下に行ったので、中途半端なエントリーを解消。